予防接種の対象者

  • 年度内に65歳を迎える方
  • 60~64歳でヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害があり日常生活がほとんど不可能な方
  • 令和7年度から令和11年度までの5年間の経過措置として、その年度内に70、75、80、85、90、95、100歳となる方
    ※100歳以上の方については、2025年度に限り全員対象となります

予約受付

月~金曜日(祝祭日以外)の午前中 / 1日2名
 
市町村からの案内では2種類のワクチンを患者さまの希望により接種できると案内があったと思います。
当院では、誤認予防のため「不活化ワクチン」のみ接種することが可能です。
予約ご希望の方はお電話、又は受付にお声かけ下さい。
 
TEL: 098-893-2101
 

不活化ワクチンの特徴と自己負担額

接種方法 筋肉内に接種
接種回数と間隔 2回(※2ヶ月以上の間隔をあける)
接種条件 免疫の状態に関わらず接種可能
自己負担額 11,000円(※1回につき)

※自己負担額は宜野湾市のものとなっています。お住いの市町村からのお知らせを参照ください

不活化ワクチンの効果

接種後1年時点 9割以上の予防効果
接種後5年時点 9割以上の予防効果
接種後10年時点 7割程度の予防効果

65歳未満の方の自己負担額

不活化ワクチン:24,000円/回
※生活保護世帯の方でも自己負担金発生します※