当院では「かかりつけ医」として、必要に応じて以下の対応を行っています。
◯ 受診している他の医療機関や処方されているお薬を伺い、必要な薬の管理を行います。
◯ 必要に応じ専門の医師・医療機関をご紹介します。
◯ 健康診断の結果に関する相談など、健康管理に関する相談に応じます。
◯ 保険・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
◯ 夜間・休日の問い合わせにも可能な限り対応しています。
厚生労働省や都道府県のホームページにある「医療機能情報提供制度」のページに、かかりつけ医機能を有する医療機関などの地域の医療機関が検索できます。
厚労省:医療機能情報提供制度(医療情報ネット)
沖縄県:うちなぁ医療ネット
院長あいさつ
宜野湾記念病院は、宜野湾市の地域のみなさまが最期までこの地域で安心してすごせるために、急性期後から在宅まで地域に密着した医療の提供を目指しております。
「できる限り住み慣れたこの地域で過ごしたい」
そのために必要な介護サービスとして
● 通所リハビリテーション
● 訪問看護ステーション
● 訪問リハビリテーション
● 居宅介護支援事業
の充実を目指してまいりました。
そして、市からの委託を受けた地域包括支援センターぎのわんでは、この地域ですべてのサービスをコーディネートできるような相談業務も提供しております。
厚生労働省が2025年までに目指す地域包括ケアシステムは重度な要介護状態になっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるように、医療、介護、予防、住まい、生活支援が一体的に提供できるシステムです。
認知症高齢者が地域で生活できるに支えられるような支援など、この地域ではすでに包括ケアシステムが構築されつつあります。地域の方々が宜野湾記念病院があるからどんなときでも安心して過ごせる、最期までこの地域で過ごせる、そんな地域のための病院を目指しています。
今後もさらに地域で包括した医療、看護、介護の提供を展開する方針でおりますのでよろしくお願いします。
理念
私たちは地域の人が安心して健康に生活できるように、
社会人としての論理を守り、開かれた最良の医療を目指します。
基本方針
- 地域社会への貢献
- 患者さんに安心と共に満足していただけるサービスの提供
- 関連法令ならびに患者権利章典の遵守
- 医療情報の提供と公開
- 医療の質向上
緑水会宜野湾記念病院の患者権利章典
私たちは地域の人が安心して健康に生活できるように、社会人としての倫理を護り、開かれた最良の医療を目指します。
地域の皆様の健康を守ることを使命とする当院は、この理念に基づき、患者権利章典を制定し、患者さんの医療に対する主体的な参加を支援します。
- すべての人は、差別なしに良質な医療を受けることができます。
- 患者さんは、担当医師、病院あるいは保健サービス機関を自由に選ぶことができます。
- 患者さんは、何時でも他の医師の意見を求めたり、他の医療機関へ移る事ができます。
- 患者さんは、自分の病気、検査結果、治療方針と見通しについて、納得できる、十分な説明と情報提供を受けることができます。
- 十分な説明を受けた上で、検査、治療方針等を自由に選択するとこができます。
- 自分の診療記録(カルテ)を見ることができます。
- 患者さんの尊厳とプライバシーは尊重され守られます。患者さんの健康状態、症状、診断、治療や見通し、その他個人の情報の機密は保持されます。
- すべての患者さんが適切な医療を受けられるようにするため、患者さんは、他の患者さんの治療や病院職員の医療行為に支障をきたさないようにご協力下さい。
診療について
当院では「患者さま中心の医療」、「地域に根ざした医療サービス」に
努めているところです。救急医療から在宅医療まで、幅広く患者さまと
そのご家族のニーズにあったサービスをご提供いたします。
管理者
理事長
末永 正機
院長
湧上 聖
看護部長
小波本 奈々
事務長
與儀 哲弘
各種認定
- 日本医療機能評価機構 認定第JC391号
- 日本リハビリテーション医学会研修施設認
- 日本外科学会外科専門医制度関連施設認定
- 日本静脈経腸栄養学会・NST稼働施設認定
- 救急救命士実習病院認定
- NST専門療法士教育認定施設
- 日本理学療法士協会生涯学習制度臨床指導施設認定
令和4年 一般事業主行動計画
こちら(PDF)
令和4年 一般事業主行動計画(女性活躍推進法)
こちら(PDF)